アイマーク環境株式会社

し尿汲み取り

し尿汲み取りについて

当社では、旧両津市エリアのし尿汲み取りを行っています。 汲み取りの申し込みは、こちらからお電話でお願いします。

浄化槽やくみ取り式トイレをご利用の方には、定期的なし尿の汲み取りが必要です。
都市部ではあまり意識しないことかもしれませんが、佐渡では「申し込まないと来ない」「ルールに従わないと収集できない」など、住む上で必ず知っておくべき大切なポイントがあります。

1.業者は地区ごとに決まっています

佐渡市では、地区ごとにし尿汲み取りの業者が決まっています。依頼先を間違えると対応できない場合がありますので、担当業者の確認をお願いします。アイマークは「旧両津地区」を担当しています。

2.し尿の汲み取りは「定期制」です

アイマーク環境ではエリアごとに定期汲み取りを採用していますので、汲み取り「月」をあらかじめ担当が設定させていただきます。その際は担当よりご連絡させていただきます。

3.急な依頼は対応できない場合も

「今日お願いしたい」といった当日・翌日の急な依頼には対応できないこともあります。定期的に点検・確認し、余裕をもった依頼を心がけてください。

4.作業ルートの確保にご協力ください

作業のためには、くみ取り口まで車両が近づけられる状態であることが必要です。道幅や障害物などにより、作業ができない場合もあります。日頃から通路の確保や設備の点検をお願いいたします。

5.作業には立ち会いが必要な場合があります

お家の設備状況によっては、作業時に住人の立ち会いが必要なケースもあります。不在が続くと作業できないこともあるため、ご協力をお願いいたします。

料金について

し尿の汲み取りには作業ごとの費用がかかります。回数や量に応じた金額となりますので、あらかじめご確認ください。

【汲み取り料金の計算方法】

汲み取り量 x 8円/リットル = 汲み取り料金

  • 旧両津市エリアの一般家庭の場合です。
  • 仮設トイレや僻地・遠隔地の場合は計算方法が異なりますので、お問い合わせください。
  • 料金は利用者あてに佐渡市から請求されます。
  • 翌月に納付書が郵送されますので、指定金融機関にてお支払いください。
ページ上部へ戻る